事業に関するお知らせ

■最新の年間スケジュールはこちら
埼玉県経営者協会_年間スケジュール(令和7年8月更新).pdf

セミナー・委員会等

セミナー・委員会 新着情報

その他
2025年12月04日
令和7年度 4地区協議会共催企画 現地視察会
特 別
2025年11月28日
令和7年第4回特別セミナー
株式会社第一生命経済研究所 ライフデザイン研究部 主席研究員 テクノロジーリサーチャー 柏村 祐氏
委員会
2025年11月20日
令和7年度 第3回産業教育委員会(県立川越工業高校視察会)
デザイン科・化学科・建築科・機械科・電気科
その他
2025年11月08日
第15回科学の甲子園埼玉大会協働パートナー募集
その他
2025年11月07日
特 別
2025年10月31日
埼玉県経営者協会×マイナビ 採用支援セミナー
セキネシール工業株式会社 代表取締役社長 関根 俊直 氏 ほか
その他
2025年10月28日
令和7年『年末調整実務セミナー』
㈱ブレインコンサルティングオフィス 特定社会保険労務士 鴛 尾 清 美 氏
その他
2025年10月23日
若手リーダー育成講座 女性管理職養成講座
株式会社 HUGRES 代表取締役 内田ひとみ 氏
委員会
2025年10月21日
令和7年度 第2回産業教育委員会(県立狭山経済高校視察会)
流通経済科・会計科・情報処理科
トップ
2025年10月15日
令和7年度 第5回トップセミナー
㈱ONDOホールディングス 代表取締役社長兼グループCEO 山﨑寿樹氏
トップ
2025年10月10日
令和7年度 第4回トップセミナー
埼玉大学 経済経営系大学院 教授 宇田川元一 氏
その他
2025年10月09日
若手リーダー育成講座 女性管理職養成講座
株式会社 HUGRES 代表取締役 内田ひとみ氏
特 別
2025年10月07日
人事評価制度・教育体系 活用・見直し研修
株式会社 インソース シニアコンサルタント 飯田健司 氏
委員会
2025年10月01日
令和7年度 第1回産業教育委員会(県立杉戸農業高校視察会)
生物生産技術科・園芸科・造園科・食品流通科・生物生産工学科・生活技術科
その他
2025年09月22日
異業種交流・経営人材育成プログラム
埼玉大学 経済経営系大学院 教授 宇田川元一氏
その他
2025年09月11日
第1種・第2種 衛生管理者受験対策講座【2日連続講座】
株式会社ウェルネット専任講師 柴 田 珠 美 氏
その他
2025年09月10日
第1種・第2種 衛生管理者受験対策講座【2日連続講座】
株式会社ウェルネット専任講師 柴 田 珠 美 氏
その他
2025年09月04日
2025地域活性化フォーラム
流通経済大学 流通情報学部教授 物流科学研究所長 矢野 裕児 氏

関係機関からのお知らせ

内閣府 女性に対する暴力をなくす運動のご案内(経団連)

2021年9月29日 12時59分 [事務局04]
【9月29日掲載】
内閣府 令和3年度「女性に対する暴力をなくす運動」のご案内

 今般、内閣府より、令和3年度「女性に対する暴力をなくす運動」の実施にあたり、
ご案内の要請がございましたのでお知らせいたします(詳細別添)。
 本運動に御賛同いただけます場合は、下記、内閣府のお問合せ先に直接ご連絡を頂けますよう、
宜しくお願いいたします。
                             敬 具

                    記


1.概 要  :令和3年度「女性に対する暴力をなくす運動」
 政府では、毎年11月12日から11月25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間、
関係団体との連携、協力の下、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化するた
めの広報活動を実施。(平成13年6月5日男女共同参画推進本部決定)

2.目 的  :
 潜在化しやすい女性に対する暴力(配偶者等からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー
行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメント等)の問題に対し、社会の意識を
喚起するとともに、女性の人権尊重のための意識啓発や教育の充実を図ることにより、
暴力を容認しない社会風土を醸成するための啓発を強力に推進する。今年のテーマは
「性暴力を、なくそう」。 

3.実施期間 :令和3年11月12日(金)から11月25日(木)までの2週間

4.お願い事項:
 本運動へのご賛同を検討いただけます場合は、下記事項のいずれかについてお願い
させていただきたく、内閣府(下記連絡先)に、直接お問合せをいただければ幸いです。
  〇ポスター・リーフレット・啓発カード・シール・パープルリボンバッジの配布
  ○社屋等のパープル・ライトアップ
  ○役職員等のパープルリボンバッジの着用
  〇ウェブサイトやSNS等での情報発信

【本ご案内に関するお問合せ先】
  内閣府 男女共同参画局 男女間暴力対策課
                  城谷、福井
   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
   TEL: 03-5253-2111(内線 37552,37555)
   TEL: 03-6257-1180(直通)
   FAX: 03-3592-0408
(更新:2021年9月29日 13時00分)
内閣府 女性に対する暴力をなくす運動のご案内(経団連)
2021-09-29 [事務局04]

管理監督者のための採用から退職までの法律実務  安西 愈 弁護士 著

管理監督者のための 採用から退職までの法律実務   

安西 愈 弁護士

●●● 最新刊  改訂第17 ●●●  

バナー書籍調整 
こちらから、書籍詳細のご案内&購入購入フォームにて簡単にお申込みいただけます