コロナ禍により、リモートワークや時差出勤、就労日や時間帯を
複数に分けたローテーション勤務など、全社員がオフィスに出社せず
とも働くことができる新しい働き方が広まってきました。その一方で
組織内では、メンバー同士がたっぷりと時間や場を共有する機会が減
少しており、その様な環境の中で、いかに上司と部下間のコミュニケ
ーションの質と量を維持して、組織力の向上を図っていくかが大きな
課題となっています。
この様な環境においては、「上司と部下が相互信頼を培い、部下に
権限移譲し、部下は目標に向かって他者と共に主体的に行動し、成果
を生み出す環境を作り出す」ことが必須となります。
ただ、こうしたことは理論としては十分理解していても、いざ実行
するとなると具体的にどの様な行動をとればよいのか悩むことが多い
のではないかと思います。その悩みを解決するのが1on1ミーティン
グです。
当セミナーは、1on1ミーティングの基礎の考え方をしっかりと学
んだ上で、「基礎行動」「実践行動」「応用行動」をたっぷりと時間
をかけて体得いただくセミナーです。1on1ミーティングの実践を通じ
て部下と共に成長し、組織力を向上させることで企業の持続的発展に
貢献するリーダーを育成する機会として、多くの皆様のご参加をお待
ちしております。
尚、単講での参加も可能ですが、実力と自信が着実に身につく全編
通してのご受講をおすすめいたします。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によりましては、延期とさせていただく場合がございます。 1on1ミーティングとは |
・上司と部下の間で、週1回~月1回、30分~1時間程度、 下記内容等を目的として定期的に行う、1対1の対話のこと。 ・実施目的 上位下達の組織風土改善、組織の一体感の醸成、対話の質の向上を通じた“自律型社員”の 育成、会社と社員のエンゲージメント(絆)の向上等を通じて、組織力の強化を図ることを 目的として実施する。 |
1.セミナー開催概要
■Day3
日 時 令和4年7月20日(水)13:30~16:30
テーマ 『圧倒的組織力向上がみられる企業が
導入しているのは、1on1ミーティングです!
~応用行動を、たっぷりと時間をかけて体得しましょう~』
時間(予定) | Day3 プログラム |
13:30~13:35 | 開 会 |
13:35~16:30 | 7.圧倒的な組織力向上が図れるよう、相互尊重と相互信頼を 深めるため、まず何に注目すると絶大の効果を生み出す のでしょうか? ・部下の成長サイクルを共有する ・4つの行動スタイルに関わる傾向を把握する(※) ・内省を促し、強みと弱みを容認する ・自己の組織構成を俯瞰する
8.部下が上司について行きたいと思うようになるダントツの 秘訣は、「承認行動」のうち鍛錬に連動する「叱る」の スキルを向上させることにつきます ・領域Ⅰの部下達が真に望むことは何か ・怒ると叱るの違いは何か ・フィードフォワードを意識する ・物語ることの大切さ ・叱るは何を内包するのか ・事例(※) 6.さあ、1on1ミーティングを成功させましょう!(※) ・5つの成長段階に連動するミーティングプロセス ・十分に観察していますか ・承認の言葉は適切でしたか ・視線はどこに投げかけられていましたか ・どんなパワークエスチョンを発する事ができましたか ・部下が余韻をもってミーティングを終了できたかを どんなことで判断しますか
閉会
|
(※)ご参加者同士の対話を含みます
2.講 師 ビジネスコーチ㈱パートナーエグゼクティブコーチ
加地照子 氏
3.会 場 ソニックシティ4階市民ホール「403・404」
4.参加費 無料(会員限定)
5.定 員 40名(各社2名まで参加可、3名以上をご希望の場合は申込状況により受付)
6.その他 本ホームページからお申込みいただくか、
下段の開催案内中の申込書に必要事項をご記入の上、
7月20日(木)迄に事務局宛FAXにてお申込み願います。
令和4年度1on1ミーティングセミナー3DAYS開催案内 .pdf
(本件担当 町田 TEL 048-647-4100)